こばさやです
初夏のような暑さの日もあれば、冬が舞い戻ってきたような寒い日もある4月の東京です。
天候の変化や環境の変化についていくので精一杯っていう状況の人も多いんじゃないかな?
私はまさにそれ(笑)
やりたいことがあっても1日のうちにあれもこれも…と、アグレッシブに進めることができなくて…
だから、今日はせめてこれだけと決めてかかって
「焦らないように」というよりも「丁寧に」を心掛けています
突然だけど…
クマさんってさ、
【のんびり】してるイメージとよく結びつけられるよな~と、ふと思ってね。
野生のクマと遭遇したことはないので…
ここでは是非、ディズニーの「くまのプーさん」を思い浮かべてみてください(笑)
のんびり、穏やか、人と比べず、好きなものは好き、おしりが可愛い♡笑
(↑我が家の壁におるプーさん♪)
変化の激しい今の時期だからこそ、
プーさんみたいな”のんびりまったり加減”って大切なのかなって
慣れない天候や環境、今までとは違うこと新しいことを要求されたり…
人間は恒常性(ホメオスタシス)のある生き物だから、
変化に対して順応していかなきゃ!と思うのはとても自然なことだけれど、、、
自分を無視しすぎると、ちゃんと倒れます
だから、
「ここでは頑張る!」とか「今日これは必ずやる!」とか「あとは休む!」って
自分自身と決めながら、元気に過ごすことを最重要事項に置いて
春の恵みを楽しんで丁寧に過ごしています
ウグイスの声を聴いて、お花を見て、お散歩したり…
新玉ねぎを使って炊き込みご飯を作ったり…
旬のものは、旬以外の時期に比べて栄養価が高いだけでなく、
その時期に必要な栄養素を含んでいるので美味しい上に身体にも優しい
もどかしい時期は、
丁寧に元気に過ごして、体力や気力や知力や…いろんなパワーアップをはかる時期にしてしまえばいい
自分に栄養を与えることをさぼらない。
丁寧に育てれば育てるほど、自分だけの花が必ず咲く
今日もありがとう♡
こばさや
【出演アプリのご紹介】
絵本が読み放題の読み聞かせアプリ「森のえほん館」
語学学習に役立つ絵本アプリ「なないろえほんの国」公式ツイッターもよろしくね♪