こばさやです
私、今月4月27日で新たな歳を迎えるのですが、
ちと心にひっかかっている言葉がありましてね…
それは、、、
『いい歳なんだから…』
だいたいこの枕詞のあとに続くのは…
『いい歳なんだから〇〇しなさい』
『いい歳なんだから〇〇やめなさい』
が多い気がします。
私は、服装のこととか自立のこととかで言われることが多かったかな~
『いい歳なんだから…』と言いたくなる気持ちを理解できるときもあります。
が!!
やっぱり愚痴っぽく聞こえちゃう~
年齢で決めつけないで。
心配なら『心配だからやめて』って言って。
不安なら『不安だからしてほしい』って言って。
年齢だけで決めつけないで。
年齢で他のヒトの枠にはめようとしないで。
〇〇歳らしくってなんだろう。自分らしくはわかるよ。
年齢で私をはかろうとしないで。ヒトと比べないで。
〇〇歳=こういうものみたいな方程式いらんけえ(笑)
(自分がルンルン♪する限り、ツインテールヘアもしますよ私ゃ!!w)
『あなたのためを思って…』と同じくらいに
『いい歳なんだから…』も、相手を戸惑わせちゃう言葉のように思う。
加齢や高齢ゆえの『いい歳なんだから…』もきっと同じ。
心配だから気をつけてねとか、不安だから無理しないでねとかでいい。
歳で誰かを縛ると、きっと自分も歳に縛られる。そんな気がします。
自分の可能性を狭めたり自分を生きづらくさせる『いい歳なんだから…』なんて言葉、大事に持っていても、きっといいことない(笑)
年齢ばかりに目を奪われて、誰かや自分の素敵なところを見逃すなんて私はイヤ♡笑
自分がいい歳になったなって思うなら、
いい歳なんだから自分自身を生きよう!
誰かが思う”いい歳”の型にはまらず、自分が思う”いい歳”の生き方をしたいな
(このお洋服、後ろにウサ耳と尻尾ついてます大好き獣耳!!w)
年齢なんてただの記号よと語っていたマダムの言葉が私は大好き。
ちなみに私は【年齢=愛情を受け取ってきた年数】と思っています
ヒトから自然から愛されて生かされている
いい歳なんだから、堂々と自分自身を生きられるように、今できることを丁寧に積み重ねていきます
新しいことにも挑戦中♪ 嬉しいご報告ができるといいな
今日もありがとう♡
こばさや
【出演アプリのご紹介】
絵本が読み放題の読み聞かせアプリ「森のえほん館」
語学学習に役立つ絵本アプリ「なないろえほんの国」公式ツイッターもよろしくね♪